街に出て観よう!

街に出て、コンサート、演劇、歌舞伎、落語などを鑑賞した感想を書いたブログです。

映画は落語でできている。 落語教育委員会(2019年5月)

f:id:machinidetemiyou:20190613121301j:plain

 

映画は落語でできている。

 

落語教育委員会 歌武蔵、喬太郎、兼好

(2019年5月)

敬称略 

 

映画のストーリー、プロットって

 

だいたい落語の中にあるんです。

 

漫画 デスノートも 死神 という落語を

 

元にしています。

 

落語を紹介しつつ、映画との共通点を

 

書いています。

 

半袖のシャツでも汗ばむような季節に

 

なった東京。

 

中野ゼロホールで落語教育委員会

 

という落語会に行って来ました。

 

今回で4回目の鑑賞になります。

 

まず最初に定番のコント。

 

今回は改元がテーマ。

 

開口一番は今年二つ目になった

 

金原亭馬太郎 題目は三人無筆

(向こう付け)

 

聞いたことなかった話です。

 

二人目は歌武蔵 演目は 莨の火

 

この話の冒頭の部分が

 

映画 千と千尋の神隠し で 

 

千が接待する 川の神 

 

オクサレ様とのシーンにそっくり

 

でした。

 

千=キハチ オクサレ様=謎の老人

 

のちに謎の老人の正体が明かされるの

 

ですが。

 

落語のプロットが映画で使われる

 

典型的な例です。

 

3人目 兼好 有名な話 ざらし

 

兼好らしく、明るく楽しく演じていました。

 

トリは喬太郎。最近CMで料理屋の

 

主人として出演しています。

演目は 縁切り榎 

 

縁切り榎は実際に板橋にあります。

 

この榎のエキスを煎じて飲むと

 

男女の縁が切れるという榎。

 

実際に縁切り榎の話をかなり改作

 

して演じていました。

 

植木等主演の 日本一の色男(1963)

 

石田純一主演の 愛と平成の色男(1989)

 

もこの落語を元に作ったかも知れません。

 

愛と平成の色男、調べて見ると

 

武田久美子財前直見鈴木保奈美

 

鈴木京香 など早々たるメンバーが

 

出演しています。

 

あと、映画ではないのですが

 

漫画 いなかっぺ大将

 

最終話で、花ちゃんと菊ちゃんの

 

 

両方からプロポーズされる大ちゃん。

 


ラストで両方一緒に結婚するなんて

 


子供じみた発想のオチなんですが

 


このオチは実は縁切り榎のオチと同じなんです。

 


落語を聞くと、話の元がわかるんです。

 


で、何で映画のストーリーの根幹部分に

 


落語のネタが多いかって言うと、

 


一つには人間の考えることは

 


今も昔も変わらない。

 


もう一つには落語は古典なので

 


ストーリーをそのままマネしても

 


誰にも文句が言われない。

 


なので、日本の小説家や

 


脚本家、演出家の方々には落語や

 


歌舞伎に精通している方がたくさん

 


いらっしゃるのです。

 


落語は話のクラッシックなんです。

 


Oヘンリー短編集なんて

 


落語になりそうな話がたくさん

 


転がっています。

 


話の根幹部分って今も昔も

 


そんなに変らないんですよね。