街に出て観よう!

街に出て、コンサート、演劇、歌舞伎、落語などを鑑賞した感想を書いたブログです。

創作落語主体の落語界 いけいけ池袋夢高座(2019年6月)

f:id:machinidetemiyou:20190620125427j:plain

落語を観ると、映画がもっと面白くなる。

 

いけいけ池袋夢高座(2019年6月)

敬称略

 

落語会行きたいんだけどって思ってる方に

 

オススメするのが、2人会、3人会です。

 

特にテーマがある会がオススメです。

 

今回は創作落語を主にやる噺家の4人会

 

に行きました。

 

4人の中で兼好が入っていたので

 

えっ?兼好創作やるの?

 

なんて思いながら

 

まずは前座 一目上がり

 

牛褒め、子褒めに似てるけど

 

もうちょっと難しくした話。

 

次の 林家きく麿 相撲取りのように

 

大きくてデブです。

 

だけど、オバサンをやらせると面白い。

 

童話 シンデレラのパロディを落語にした

 

歯ンデレラ

 

入れ歯を出し入れする芸が細かくて

 

面白い。

 

次いで、談笑 

 

談笑は完全な創作落語ではなくて

 

古典落語の改作を演じます。

 

古典落語を現代風にアレンジする。

 

今回は客のリクエストの答えて

 

シャブ浜、人情噺の落語の名作

 

芝浜を現代風にアレンジした落語。

 

それなりに面白かったです。

 

中入り 一緒に見た同僚が

 

古典落語はかなり行っているのに

 

創作落語は初めてだったようで

 

新鮮だったようです。

 

中入り後 兼好 

 

色物芸人 太神楽を演じる芸人の

 

話で 東京スカイツリー

 

太神楽とは、マリを扇子の上で回したり

 

傘でマリを回したり、コマを使ったり

 

する芸人のこと。

 

昔よく新年になると おめでうございます!

 

って言って出て来た 染の助、染太郎が

 

そうです。

 

この話、太神楽を演じる芸人の描写が

 

絶妙で面白すぎて、涙が出ました。

 

兼好面白すぎる。

 

古典もうまいけど、創作もできますね。

 

兼好の古典落語は、ほとんど改作落語

 

なので、創作落語もできるはずです。

 

トリは 三遊亭白鳥

 

落語界では ぶっとんでる存在のようで

 

独演会もできる落語家なので

 

それなりにファンもいるようです。

 

師匠は円丈でまさに2代で創作やってる

 

そんな落語家です。

 

そこで、創作落語を自分なりに分類して

 

みると

 

① 古典落語のアレンジ

  立川志の輔立川談笑立川志らくなど

  立川一門はこのパターンが多いです。

  他 林家たい平

② コントを落語にしたパターン

  桂文枝柳家喬太郎立川志の輔

③ 演劇を落語にしたようなパターン

  春風亭小朝立川志の輔

④ 自らの体験を落語にしたパターン

  三遊亭円歌笑福亭鶴瓶

⑤ 支離滅裂でストーリーがないようなパターン

  三遊亭円丈、白鳥

 

白鳥は円丈の弟子なため

 

ぶっとんでる落語。

 

落語って一応ストーリーがちゃんと

 

あるんです。

 

白鳥の落語は観客を驚かせたり

 

笑わすことを狙って作っている

 

ような落語でした。

 

まぁ確かに、これ落語なの?

 

落語のような一人漫談

 

そんな感じの落語でした。

 

1回しか聞いていないのに

 

評価するのは難しいんですが

 

かなり見る人を選ぶ芸だと思います。

 

題目もメルヘンもう半分

 

ムーミンが江戸の町に駆け落ちした

 

スナフキンとミー夫婦の居酒屋を

 

尋ねるっていう話なんですが

 

落語 鰍沢、狸の恩返し、ねずみ穴を

 

繋げたようなストーリーで

 

冒頭でメルヘンチックになるんだけど

 

笑えるなんて言ってたんですが

 

どこがメルヘンだ!って突っ込みたくなる

 

そんな落語でした。

 

ひめ風 コンサート パシフィコ横浜(2016年2月)

f:id:machinidetemiyou:20190617142856j:plain

ひめ風 コンサート2016

 

パシフィコ横浜(2/11)

(以下敬称略)

 

かぐや姫のメンバーである

 

南こうせつと、伊勢正三

 

期間限定でユニットを組んだ

 

ひめ風、伊勢正三が所属していた

 

というグループと

 

かぐや姫ひめをとって

 

ひめ風命名したらしいです。

山田パンダはどうした?)

 

思えば小学生の時になごり雪

 

聞いて以来、

 

伊勢正三の作る歌が好きでした。

 

かぐや姫解散後、ソロになって

 

それから1985年に活動休止

 

1993年頃から活動再開。

 

伊勢正三(ショーヤン)のソロ

 

は数回行きましたが

 

数年前から、ひめ風でこうせつと

 

ジョイントコンサートしているらしく

 

今回ひめ風は初めてでした。

 

始まりは

 

かぐや姫が再結成した時の

 

再開の歌

 

遥かなる思い 

 

こうせつの軽快なトーク

 

始まる。

 

このコンサートでは風とかぐや姫

 

曲以外は歌わないとのこと

(一部例外あり)

 

普段はあまりしゃべらない

 

ショーヤンもこうせつとだと

 

話す話す。ニコニコ

 

高校時代の話やデビュー前に

 

サイモンとガーファンクルのコピー

 

をしていたと

 

映画卒業のサイレトオブサイレンス

 

を即興で演じてましたが

 

うまかったです。

 

かぐや姫の原点は

 

サイモンとガーファンクルだったのかも

 

それにしても、あの名曲

 

ショーヤンの なごり雪、22歳の別れ 

 

が同じ時期にできていたとは

 

この話を聴けただけでも

 

来た甲斐がありました。

 

最近のコンサート意味もなく

 

ずーっと立っていることが多いので

 

中年のおじさんには

 

ほとんど座って聞ける

 

コンサートも楽で良かったです。

 

今後も、ひめ風で年に数回コンサート

 

やるようなので、興味がある人は

 

行ってみて下さい。

 

アコーステッィクギターの音色は

 

胸にしみて来ます。グッド!

 

セトリ

 

1 遥かなる思い

2 妹

  (泣けました)

3 アビーロードの道

4 おはようおやすみ日曜日

5 海岸通り

  (ショーヤン、高い音でていなかった)

6 ひとりきり

7 加茂の流れに

  (初期のかぐや姫の名曲)

8 涙は海に

9 22歳の別れ

10 うちのお父さん

  (朝ドラのAKB365日紙飛行機が

   挿入される。)

11 冬京

12 微笑みに出会うために

   (ジェネリックCMのテーマソング)

13 神田川

  (かぐや姫と言えばこの歌)

14 なごり雪

  (ショーヤンの声の調子戻ってました)

15 マキシーのために

   (観客がちらほら立ち上がり始める)

16 雪が降る日に

17 ささやかなこの人生

 

アンコール

18 海風

19 おまえが大きくなったとき

20 おもかげ色の空

 

ショーヤンが序盤で

 

高い声が出てなかったのは

 

こうせつにキーを

 

合わせてたかららしいです。

 

以前のソロコンサートでも

 

年をとってからキーをかなり下げた

 

ことを語ってました。

 

体調が悪かったり、風をひいたり

 

してなくて安心しました。

 

そろそろロックのコンサートは疲れて

 

来たと思い始めた方に

 

小田和正とひめ風はおすすめです。

 

小田さんはチケット入手が困難なので

 

ひめ風の方をおすすめします。チョキ

ムード歌謡をモチーフとした喜劇 星屑の街角 完結編(2016年)

f:id:machinidetemiyou:20190615102110j:plain

ムード歌謡をモチーフにしたコメディー

 

星屑の町 完結編(2016年2月)

(敬称略)

 

ムード歌謡をご存知ですか?

 

1960年から1970年代にかけて

 

流行した演歌よりもムードがある

 

謡曲です。

 

ロスインディオ

 

別れても好きな人クールファイブ

 

中之島ブルース なんかが代表的な

 

曲です。

 

演歌とムード歌謡の線引きは難しい

 

ですが

 

そんな懐かしのムード歌謡を

 

モチーフにしたコメディーが

 

星屑の町です。

 

完結編なので今まで何度も

 

公演しています。

 

今回の公演は初演から22年

 

前回の公演から10年ぶりだそうです。

 

そして今回は初演でのオリジナル

 

メンバーでの公演だそうです。

 

主役は太平サブローラサール石井

 

ヒロインに戸田恵子

 

準ヒロインにモーニング娘

 

新垣理沙が演じています。

 

他に脇役俳優の濃いキャラの方々が

 

出演しています。

 

小宮孝泰、渡辺哲、でんでん、

 

有薗芳記、菅原大吉

 

新納敏正、朝倉伸二、江端英久、星野園美

 

で感想は?

 

太平サブロー結構歌がうまい。

 

歌手とまではいかないが

 

漫才師の中では

 

かなりうまい方だと思いました。

 

ただ千秋楽前日のため

 

声はかすれて歌うのがつらそうでした。

 

戸田恵子、さすがアンパンマンの声優

 

だけあって、声もいいし歌もうまい。

 

また普段は歌う機会があまりないので

 

歌手役を非常に

 

楽しそうに演じていました。

 

本物の歌手より声量あるんじゃ

 

ないかと思われるほど才能ありました。

 

冒頭はムード歌謡っぽい

 

つんくの悪い女

 

それから解散したコーラスグループの

 

ハローナイツの面々が一夜限りの

 

ショーのため函館の潰れたキャバレーに

 

集まる。

 

解散後それぞれの道を歩んできた

 

メンバーたち。

 

そこは同窓会のような雰囲気に包まれる中

 

トラブルメーカーの五郎が

 

メンバーの前に現れてから

 

よからぬことが次々に起きて行く。

 

全編通して、ムード歌謡曲をベースに

 

人情喜劇を見せて行くそんな作品でした。

 

途中で太平サブローラサール石井

 

即興漫才は中々のものでした。

 

メンバー全員が楽しそうに演じていて

 

その雰囲気がとっても居心地が良かったです。

 

完結編と言うから終わるのかと

 

思ったら、まだ続くようです。

 

次回もまた見に行きたくなるそんな演劇でした。

 

(クールファイブの楽曲が多かったので

 

前川清も呼んでも良かったんじゃないかと

 

思っていたら、2006年の公演で

 

すでに呼んでいたみたいです。

 

こっちも見て見たかったです。)

 


 

さすが役者をやってるだけあります。立川談春(2016年1月)

f:id:machinidetemiyou:20190615101559p:plain

さすが俳優やっているだけありました。

 

立川談春 新春落語(2016年1月)

 

東京は暖冬の影響で季節感が

 

ありません。

 

少し寒くなったかと、思ったらまた

 

暖かくなって、自宅近くの川沿いを

 

ジョギングしていたら

 

小さい羽根虫が飛んでいました。

 

そんなおかしな陽気の中

 

有楽町よみうりホール

 

鑑賞しました。(1月9日)(敬称略)

 

立川一門では志の輔志らく

 

何度か拝聴していますが

 

談春は初めての高座でした。

 

談春と言えば

 

誰が言ったか、談志の弟子

 

立川四天王の一人で

 

最近は赤めだかの作者

 

ドラマ 下町ロケット

 

経理部長役 殿村を演じ

 

人気を博している方です。

 

前評判では立川一門の中で

 

一番談志の芸を受け継いだ

 

噺家と言われています。

 

彼もそれを自覚してか

 

師匠談志の得意としていた

 

芝浜や居残り佐平次

 

よく高座で演じています。

 

有楽町よみうりホールは

 

ビックカメラの中にあって

 

最初どこにあるのか

 

迷ってしまいました。

ビックカメラの周りをうろうろ)

 

時間ギリギリに会場に到着。

 

座席番号を見ると2階席だったので

 

あわてて2階へ急ぐ。

 

もうすでに会場は満員の状態。

 

キャパは1000人くらいでしょうか?

 

ほぼ満員の状態でした。

 

普段人気落語家の独演会でも

 

500人くらいなので

 

結構入っていました。

(やぱりドラマの影響か?)

 

前座は弟子の小春

 

この方、遠くから見ると

 

子どものように小さい。

 

この方は女性の方で

 

最近は女性の噺家も結構

 

増えているようです。

 

女性客も増えているので

 

落語界にとってはいいことだと

 

思います。

 

ネタは締め込み

 

泥棒に入った男が

 

家主が帰って来てしまい

 

逃げるに逃げれず

 

家の中に隠れて様子を

 

うかがう。そんな滑稽話です。

 

ちょっとだけ、落語の解説を。

 

落語にはいくつかの話の種類が

 

あります。

 

滑稽話寿限無やまんじゅう怖い

 

などがそうです。

 

人情話、怪談話、講談話など。

 

高座にかかるのは

 

ほとんどが滑稽話ですが

 

人情話も時々演じられます。

 

締め込みは滑稽話で

 

泥棒が盗みに入った家に

 

閉じ込められる間抜けな

 

状況を話としています。

 

女性の方だけあって

 

おかみさんのセリフは完ぺきでした。

 

そして真打登場!

 

まくらはやっぱり

 

ドラマ 下町ロケットの話が

 

中心でした。

 

そして初めの演目は

 

粗忽の使者

 

ちょっと間抜けな武士が

 

大名の使いとして他家へ

 

訪問するそんな滑稽話です。

 

談春の粗忽の使者は徹底的に

 

使者である武士をおちょくった

 

人物として描いています。

 

このそそっかしい武士が

 

意外にまっすぐな人物として

 

とらえている点が可笑しかったです。

 

談春、初めて聴きましたが声が

 

いいですね。

 

役者としてスカウトされるだけあり

 

ました。

 

次の妾馬は題材が現代にそぐわない。

 

娘が大名に取り立てられ妾になる。

 

昔はこれがシンデレラストーリー

 

だったのですが。

 

戦後も今はタレントで有名なデビ夫人。

 

この方もインドネシアの国王の妾さんです。

(正式には第三夫人)

 

妾馬は今のような1夫1婦制では

 

話のニュアンスが伝わりにくいので

 

高座であまりかからなくなりました。

 

談春がやると

 

愚兄賢妹の人情話として

 

非常に面白かったです。

 

愚兄賢妹と言えば

 

男はつらいよ の寅と桜ですね。

 

妾になるまでの前半のストーリーは

 

吹っ飛ばして

 

できそこないの兄が

 

母のためにひと肌脱ぐ

 

人情話にできあがっているところが

 

面白かったです。アップ

 

談春、もうドラマは出ないし

 

小説も書かないと言ってましたが

 

小説はともかく

 

俳優業は続けて行って欲しいと

 

思いました。

 

噺家にはいろいろなタイプがあると

 

思いますが、この方は一人芝居が

 

できて、うまい噺家だと思いました。

 

また機会があったら

 

聞いてみたくなるような噺家でした。グッド!

初演時のコンビで再演 熱海殺人事件(2015年)

f:id:machinidetemiyou:20190615101129j:plain

蒲田行進曲のコンビ

 

平田満風間杜夫での再演

 

熱海殺人事件(2015年12月鑑賞)

(敬称略)

 

12月に入っても、季節感がなく

 

コートを着て歩くと汗ばむ陽気です。

 

そんな暖冬の東京で

 

つかこうへい原作の熱海殺人事件

 

平田、風間のコンビで再演するとのことで

 

新宿の紀伊国屋ホールに行ってきました。

 

18時30分に新宿到着、

 

まだちょっと早いかな

 

なんて余裕かましていたら

 

開演は18時30分からで、

 

15分の遅刻でした。ダウン

 

チケットもう1度見直して

 

おけばよかったです。ショック!

 

昨年つかこうへいの最後の愛弟子と

 

言われていた馬場徹熱海殺人事件

 

見てるので、冒頭は見なくても

 

わかるかと自分を慰めつつ

 

舞台が始まってから15分たった

 

劇場へ申し訳なさそうにして

 

入りました。

 

すぐに気になったのが

 

風間のかすれ声

 

主人公の警視庁捜査一課の部長

 

名(迷?)刑事部長役、木村伝兵衛

 

ハイテンションでセリフ回しもキーな

 

主役なので、このままあと2時間

 

持つのか?

 

前回の馬場はまだ30代で

 

動きも抜群で、さすがの演技。

 

風間は66歳、ちょっとこの年齢で

 

最後まで務まるのか?

 

演劇は演者のそんなところまで

 

気にしながら見るので

 

まさにスポーツを身近にライブで

 

見るような感覚です。

 

映画やドラマはしくじったら

 

撮り直せばいいわけで

 

それが演劇ライブではできない。

 

その緊張の中で見せる

 

演技に興奮もするし、感動もする。

 

演劇で一度感動してしまうと

 

映画やドラマがチープに思える

 

そのため演劇をこよなく愛する人

 

大勢いることを理解できました。

 

ここでちょっと解説。

 

熱海殺人事件は故つかこうへい

 

世に出るきっかけになった作品です。

 

熱海殺人事件は2代目伝兵衛を

 

演じた風間杜夫の時に

 

好評を博し、今までなんども上演

 

されてきました。

 

ストーリーは熱海で起きた殺人事件

 

で連行されて来た犯人を

 

取り調べる過程で世間に認められる

 

立派な死刑囚として育てて行く過程を

 

描いた重喜劇です。

 

ある意味めちゃくちゃな話なのです。

 

この不条理なストーリーが

 

現実に起きている警察権力による

 

冤罪の過程を面白おかしく描いていて

 

重喜劇と言うよりは

 

ブラック喜劇とでも言うのでしょうか?

 

で感想は?

 

平田満は全然年を

 

感じさせませんでした。

 

セリフの間の取り方もうまいし

 

どちらかと言うと風間の

 

フォローに回っていた感じです。

 

犯人役の中尾名慶

 

この人は才能ありますね。

 

長崎弁あまり知らないんですが

 

聞いていてほとんど違和感

 

なかったです。

 

今まで見た犯人役の俳優の

 

中では一番でした。

 

伝兵衛の愛人かつ秘書の

 

ハナ役の愛原実花

 

動きも華麗で声もいい。

 

調べて見ると、元宝塚雪組

 

女役のトップスターで

 

つかこうへいの実の娘と

 

聞いてビックリ!えっ

 

前回見た熱海殺人事件

 

再演を繰り返し、設定は同じ

 

だけど、細かいストーリーは

 

変えているので

 

今回はおそらくオリジナル脚本

 

に近いのかと思います。

 

オリジナル脚本の方が

 

面白かったです。

 

つかこうへいの作品の特徴は

 

人間の根底にある差別意識

 

笑いに変えるところだと

 

思います。

 

それがこの熱海殺人事件では

 

如実に表現されていて

 

特に風間がやると非常に

 

おかしかったです。

 

当然、馬場徹も良かったですが

 

馬場の場合はうまいんだけど

 

可笑しさから言ったら

 

風間でした。

 

笑いのツボも心得ていて

 

ただいかんせんこの役を

 

60代でやるのは無理がある。

 

それをあえて挑んだ

 

風間にエールを送りたいと

 

思います。クラッカー

 

多分もうこのコンビでの再演は

 

ないと思われますので

 

この機会にみることを

 

お勧めします!チョキ

 

終了後、電気がついているのに

 

カーテンコールが鳴りやみません

 

でした。

 

東京公演は12月末まで

 

紀伊国屋ホールは狭いので

 

逆に演者を間近に見られます。

 

 

熱海五郎一座 プリティウーマンの勝手にボディガード(2015年)

f:id:machinidetemiyou:20190615100446j:plain

 

熱海五郎一座公演

 

プリティウーマンの勝手にボディガー

(2015年6月鑑賞)(敬称略)

 

熱海五郎一座は三宅裕司が座長を務める

 

お笑い演劇で、元は伊東四郎が行っていた

 

演劇を受け継いで、伊東→熱海

 

四郎→五郎のシャレです。

 

三宅の体調が回復して

 

毎年春に公演しているようです。

 

ヒロインに有名な女優を起用しています。

 

今回は大地真央がゲストでした。

 

歴代のヒロインに

 

真矢みき沢口靖子がいます。



ラサール石井渡辺正行、東貴久、

小倉久寛春風亭昇太

などが出演しています。

 

で見た感想は?

 

歌あり踊りありのスパーエキセントリック

           (以下SET)

 

シアター見せる笑いにもう少し

 

ストーリー性を重視した劇になっています。

 

その他SETの公演の違いは

 

ヒロインを中心に笑いを取る

構成になってる点です。

 

今回のヒロインは大地真央なので

大地がボケに徹しています。

 

元々性格も明るく、

宝塚では男役の華だった

大地が舞台をかけめぐり観客の笑いを

さらってました。ニコニコ

 

ストーリーは
三宅とは元夫婦で

大地の方が三宅に愛想をつかして

別れる。

 

その後、三宅は警備会社を設立し

たのだが経営がうまくいっていない。

 

そこに元警察官で

ボディーガードだった大地が

勝手にボディーガード役をかって出る

チグハグなストーリーです。

 

プリティウーマンは大地のことで

警察庁の美人ボディーガードだった

ことになっています。

 

大地はさすが宝塚出身なだけあって

歌も踊りもうまかったです。

 

宝塚ファンの気持ちが少しわかるような

気がしました。

 

三宅の演出もうまく

ショートコントで場面を繋いで

観客を常に飽きさせない演出は見事

だと思いました。アップ

 

この劇には欽ちゃんファミリー

東やコント赤信号の面々

落語界から春風亭昇太も出演して

にぎやかな演劇になっています。

 

最近面白いことがなく

思いっきり声を出して笑いたい方に

お勧めする演劇です。

 

ただチケットが少々お高いので

その点が気になる方は

SETの池袋サンシャイン劇場

公演をおすすめします。グッド!



スーパーエキセントリックシアター 虹を渡る男たち(2015年)

f:id:machinidetemiyou:20190615095927j:plain

スーパーエキセントリックシアター

(以下SET)

のミュージカルアクションコメディー

 

虹を渡る男たち(2015年11月)

(以下敬称略)

 

SETの11月公演の初日を鑑賞

しました。

 

初日鑑賞は、劇団四季

リトルマーメイド以来の2度目です。

 

今回の虹を渡る男たちは

バックトゥーザフューチャー

元ネタで音楽プロデューサーの

三宅と小倉が過去に戻って

自分たちの人生をやり直す。

 

そんなSFコメディーです。

 

タイムスリップをうまく

コントに取り入れてるところ

が非常に面白かったです。

 

ミュージカルシーンも

迫力あり、今回芸能ネタ

なので多少リアリティを

感じさせる三宅の演出

が冴えていました。

 

初日ということもあり

野添が冒頭のセリフを

ど忘れして

 

劇中に三宅がキレル

アドリブも面白かったです。グッド!

 

最初はこんな演出なのかと

思ったんですが

野添が何度もセリフを

噛んだので観客にばれました。

 

初日はこのようなハプニングも

楽しいのです。ニコニコ

 

以前も思ったことなのですが

SETは三宅、小倉、野添の

3人がメインキャストで

 

この中に、若手が入って

来れないのが、今後の

SETの高齢化して行く過程での

難題だと思っています。

 

今回も若手のコーナーを設けたり

若手をバックアップする

演出になっているんですが

 

やっぱり笑いどころは

三宅、小倉、野添に持って行かれる。

 

ここらへんがSETのつらいところ

かも知れません。ダウン

 

ただ若手から

新しいエンターテイナーを育てよう

と努力しているのはよくわかります。

これから新しいスターが生まれることを

願っています。グー