街に出て観よう!

街に出て、コンサート、演劇、歌舞伎、落語などを鑑賞した感想を書いたブログです。

初 野田秀樹演劇鑑賞!(2017年1月)

f:id:machinidetemiyou:20170204110813j:plain

 

初 野田秀樹演劇鑑賞!

 

足跡姫(2017年1月)(敬称略)

 

 

今回も寒空の下、池袋の東京芸術劇場

 

行って参りました。

 

前回のキャバレーの時のように

 

寒い中、待たされることもなく

 

すんなりと会場に入る。

 

東京芸術劇場は池袋にあり

 

近代的な建物の中に

 

コンサートホールと劇場がいくつかあり

 

そのうちの一つのプレイハウスという

 

劇場で観て来ました!

 

東京芸術劇場は何度か訪れていますが

 

プレイハウスでの演劇鑑賞は初めてでした。

 

今回は初野田秀樹ということもあり

 

どんな芝居を見せてくれるのか

 

楽しみです。

 

野田秀樹は演劇の脚本以外は

 

TVドラマも映画もやらないので

 

実際に劇場に足を運ばないと

 

見ることができない脚本家、演出家

 

なのです。

 

今回の足跡姫は18代目中村勘三郎

 

捧げる演劇ということもあって

 

気合が入った舞台になると思われます。

 

で、感想は?

 

まず、宮沢りえが足跡姫の主役なのですが

 

もう、自分の知っている

 

三井のリハウスのCM 白鳥麗子とは

(例えが古すぎて誰もわからない?)

 

かけ離れた立派な大人の女優になって

 

いたのにビックリです。

 

宮沢りえを観に行くだけでも

 

この演劇は価値があります。

 

共演の妻夫木聡

 

宮沢の弟役で出ています。

 

妻夫木に関しては、ドラマや映画と

 

ほとんど変わらない演技でした。

 

ある意味可もなく、不可もなく

 

そんなら、わざわざナマで観なくとも

 

いんじゃない?と思わされる。

 

これはどうなのか、まぁ正直言って

 

この役、妻夫木じゃなくてもいいような

 

主役なんだけど、妻夫木にとっては

 

ちょっと損な役かもしれません。

 

また妻夫木の

 

ナマの声も、TVや映画とそんなに

 

変わらないんです。そういう意味では

 

結構器用な俳優さんなのかも知れません。

 

(個人的には結構好きな俳優さんです。)

 

今回、特筆すべきは

 

古田新太、油井正雪の幽霊役で

 

美味しいところを演じています。

 

(油井正雪は徳川前期の3代将軍家光の

時の人物で幕府転覆をはかった謀反人)

 

最初は油井の死体の役でひょっとして

 

このまま死体で通すのか?

(死体の演技も中々良かった。)

 

と思ったら、幽霊になって出て来て

 

観客の笑いをさらってました。

 

古田のキャラが強烈なので

 

妻夫木がいくらおかしなことを

 

やっても、古田の姿に観客の

 

視線が集中して、

 

妻夫木の演じるサルワカは

 

狂言回し的な役になってしまいました。

 

ここでちょっとストーリーを紹介すると

 

足跡姫は

 

出雲の阿国の自称3-4代目を称する

 

宮沢が油井正雪の幽霊に出会って

 

油井の幽霊が呼び出した

 

霊界から来た足跡姫に阿国の体が

 

乗っ取られるホラーチックな演劇です。

 

随所に日本伝統芸能の能や歌舞伎を

 

取り入れた演出で、観客を不思議な世界

 

へ引き寄せて行きます。

 

野田の描く世界は、演劇の世界で

 

映像の世界ではないのですが

 

随所に華やかな演出があり

 

まるで、夢物語の世界をさまよっている

 

ような感じにさせる幻想的な舞台でした。

 

ラストに故勘三郎を偲ぶシーンがあり

 

舞台の中から勘三郎が現れて来るの

 

ではないかと思えるほど

 

印象深いシーンでした。

 

野田秀樹でしたが、中々面白かったです。

 

 

 

野田の演劇を観て感じたことは

 

この人の作品は映像化するのに

 

難しいなぁと思いました。

 

演劇のための演劇を書いている

 

脚本家なんだなぁと。

 

演劇作家なんだから当たり前なんですが

 

例えば三谷の場合、多少脚色すれば

 

映像化が十分可能な作品なのですが

 

野田の舞台は映画やTVでは表現するのが

 

難しく、舞台劇のための舞台なんだと

 

思いました。ここは歌舞伎にも通じるものが

 

あり、歌舞伎も映像として記録したものを

 

観ても、今一つでナマ舞台が一番。

 

野田秀樹勘三郎はこの点で気があった

 

のではないかと思います。

 

勘三郎は自分の演じる舞台を肉体劇

 

と言う言葉を使って表現していたよう

 

です。

 

肉体劇は何も残さず

 

ただ人々の記憶に残るだけ。

 

そんなことを生前よく語っていたようです。

 

野田秀樹の足跡姫、中々のものでした。

 

また行きたいと思いました。

 

(ラストシーン、多分本当にあった

 

話なんでしょうね。志半ばにして

 

病に倒れた勘三郎宮沢りえ演じる

 

足跡姫が重なって、もう一度舞台に

 

戻りたいという勘三郎の叫びが

 

聞こえて来るようでした。)